外国人観光客が増加中!
街に出ると外国人観光客を見かけることが多くなりました。
其れもそのはず。近年訪日観光客が増加しているのです。2020年の東京オリンピック開催に向けて、国も日本という国をブランディングするべく、様々な取り組みを行っています。
数値的に言うと、昨年2014年は訪日観光客は約13,400,000人で、2013年に比べて300万人も多い結果となりました。(参考データ:訪日外客数の動向)2015年の1月と2月は、前年と比べると120%〜150%の伸び率で、2015年の2月は、約139万人という結果でした。2014年の2月は約88万人でしたので、著しい伸び率ですね。
これは日本にとっても素晴らしいことですよね。現在の日本は残念ながら少子高齢化で生産人口が年々減少しています。生産人口が減少すると当然税収も下がってしまいます。
税金はないところからは取れませんからね。
しかし、そうした時救いとなるのは訪日観光客の皆様がたなのです。
だって、日本に観光にくるということは、日本にお金を落としてくれるということ。そうすると、不謹慎かもしれませんがお店は潤います。お店が潤えば、その分税金も多く国は取ることができます。
チャイナマネーや◯◯マネーは日本という国にとって、とても素晴らしいことなんですね。
秋葉原行くと、中国の方々とても多いですよね。日本の家電をまとめ買いしている姿がとても多く見かけます。どんだけ資金力があるんだろうかと思ってしまうくらいですね(笑)しかし、それも日本にとってはとてもありがたいこと。ちょっとマナーが悪くてうるさいからと言って、邪険に扱うのは行けません。
日本でたくさん買い物してくれてありがとう!というように思えるようになりましょう。たくさんのお金を日本に落としてくれているんですから。
訪日外客数の動向を見ると、やはりアジアからの旅行客が多いことに気づくと思います。まだまだ欧米諸国からの旅行客は増加しているとは言え、まだそれほどではないんですね。
確かに欧米諸国からしてみれば、日本は極東の島国です。知名度はそれなりとはいえ、行ってみようということにはならないんでしょうね。物価も高いし・・・。しかし、だから国は訪日観光客を増やそうとしているんでしょうね。東京オリンピックもその一つの大イベントですね。東京オリンピックが終わったらどうなるのか気になるところですが。。
2015年はどれだけ観光客が増えるのか気になるところですね。
関連記事
関連記事はありませんでした
- PREV
- 大型バスを運転するにの必要な免許は?